Information

  • TOP
  • お知らせ
  • 2025年
  • 南甲弁理士クラブ主催 知的財産実務研修会-中小企業の出願から権利化までの付き合い方

2025-08-19イベント案内

南甲弁理士クラブ主催 知的財産実務研修会-中小企業の出願から権利化までの付き合い方


南甲弁理士クラブ主催 知的財産実務研修会

中小企業の出願から権利化までの付き合い方

 

  講師 :  弁理士 河野 生吾 (じんざい国際特許事務所)

  日時 : 令和7年9月1日(月) PM6:30~8:30

       (受付:PM6:10~)

  会場 : ハイブリッド開催(リアル会場:弁理士会館 WEB:ZOOMウェビナー)

       ※詳細は申込者の方に後日メールでご連絡差し上げます。

  会費 : 令和3年度以降弁理士試験合格者(全員)  無料

       南甲会員                 無料

       非南甲会員 リアル参加       2,000円

       非南甲会員 web参加           無料

       ※ 会費は当日、会場でお支払いください。

  定員 : 50名

申込方法: 下記URLからお申し込みください。

      (申込期限:令和7年8月29日(金))

拝啓 盛夏の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 中小企業は、頻繁に出願できる経済的な余裕がないケースも多く、知財専門の部署もない場合が殆どなので、大企業とは異なる観点で知財サービスを提供する必要があります。

 本研修では、長年にわたり中小企業からの出願案件を数多く代理し、侵害訴訟や審決取消訴訟等も経験されている河野生吾先生を講師にお迎えし、中小企業支援の現場で培われた豊富な経験に基づく実務的な講義を、大企業の場合との違いを交えながら行っていただく予定です。

 特に、発明相談から出願に至るプロセス、拒絶対応における方針の立て方等、多くの実務者にとって有益となるトピックを取り上げる予定です。

 定員は50名となっております。多数のお申し込みが予想されますので、受講をご希望の先生方は、ぜひお早めにお申し込みくださいますようお願い申し上げます。なお、定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。

敬具

  ※本研修は、継続研修の単位認定(2単位)を申請中です。

【お申込方法】

・WEB申込フォームhttps://forms.gle/xVYSsywDekPCLFwU6

【お問い合わせ先】研修部会長  大坂 尚輝  Eメールアドレス(kensyu@nankoh.gr.jp

案内状(PDF)